2024年5月14日

[Diablo4/S4] シーズン4のビルド案と防御のテンプレ



シーズン4の開始が今日の夜中(5月15日am02:00)に迫ってきました。

S4向けに考えたローグビルドを2つ紹介します。

※ パッチノートに書かれていない焼戻Modの調整次第でビルドの調整、または没になる可能性があります。


今回紹介する2つのビルドは防御機構がほとんど同じで、個人的には今後ローグのテンプレにできそうなのでビルド紹介の後で書きます。防御機構の解説に興味がない方は飛ばしていいです。



[哀れな犠牲者ハートシーカービルド]


遠距離からHSをペチペチ打って、最大限に稼いだ脆弱ダメージが乗った重要パッシブ「哀れな犠牲者」で戦うビルド。ボスやエリート等、火力が欲しい時は煙幕(x25%)、鉄菱(x10-45%)、シャドウクローンをどうぞ。
武器やリングの焼戻Mod(攻撃枠)にはとりあえず数値の大きい遠距離ダメージを入れてるけど、もし「哀れな犠牲者」のダメージに遠距離ダメージが乗らなかったら、全ダメージや操作障害ダメージに変更する等お好みで。



[Grenadier①(S4で遊ぶ本命) 一般人向けVer]


S4のグレネードビルドと言えば新ユニークリング「破壊工作員の印章指輪」を装備してコアスキル「コンビネーション」でグレネードを出すビルドを思い浮かべるかもしれませんが、このビルドでは新ユニークリングは使いません

※ 防御の取り方やパラゴンが大分違うけど、攻撃機構が同じWudijoさんのビルドガイド(英語)があるので、そちらも参考にしてみてください。

グレネードを出せるレジェModの中でS4でバフされて圧倒的に火力が高い「日和見主義者の化身」のグレネードを主力に戦うビルドです。他のソースから出るグレネードはおまけ(フラットダメージ実質1/12)なので気にしなくておk。

1回の隠密で2回グレネードが出るようになった

レジェMod「日和見主義者の化身」のグレネードが出る条件がちょっと面倒だけど、キャラが隠密状態になった時解除された時にドロップします。ローグで隠密になる方法は遁走スキル「隠遁(CD20秒)」を使うか、レジェModの「尋常ならざる背信の化身」か「死を招く薄暮の化身」の各条件を満たした時の3つしかありません。

前者2つはCDが長かったり、発動条件が厳しすぎてメインにするには適さないので「死を招く薄暮の化身」を使います。シャドウ状態の敵を回避(Evade)ですり抜けると隠密状態になってグレネードがドロップし、「串刺し」で攻撃して隠密を解除するともう1回グレネードのドロップと更に最大ライフの25%が回復する。
そこで暗黙Mod「攻撃が回避のCDを1.5秒短縮」が付いた靴を履いて、CDRと回避CDRを目一杯稼ぐことで、1回の攻撃でほぼ回避のCDを回収することができるようになります。
※ CDRは兜とアミュの2カ所、アミュと靴の2カ所に焼戻Mod「回避CDR」が付けられる。
シャドウ状態は「シャドウ注入」状態で「ダッシュ」か「シャドウステップ」で攻撃するか、「ダークシュラウド」を持ってる状態で攻撃を受けると爆発して周囲の敵をシャドウ状態にさせるレジェMod「爆ぜる影の化身」を使います。

因みに、ローグのカテゴリーは「コンボポイント」と「準備」が全く意味を成さないので「内なる目」にしていますが、こちらも正直微妙です・・・

言葉にすると凄くややこしくなったけど、実際の攻撃サイクルは単純で、以下のようになります。
  1. 8秒に1回は「ダッシュ」か「シャドウステップ」で重要パッシブ「近距離戦」のバフを維持
  2. 敵をシャドウ状態(6秒間継続)にする ※1と併用可
  3. シャドウ状態の敵に重なるように回避 → グレネード発動
  4. 「串刺し」で1回攻撃 → グレネード発動&最大ライフの25%回復
  5. 3と4を繰り返す

1の「近距離戦」バフと2の敵のシャドウ状態のデバフを維持しないと火力が出ないので注意が必要です。2はレジェMod「爆ぜる影の化身」があるのでそうそうシャドウ切れにはならないと思うけど、ゲームが下手なあたしの場合は1の「近距離戦」バフがボスやヘルタイドのごちゃついている時とか集中してると切れてることに気が付かなそうな気がします。


そこで最大火力が2回り以上低くなってしまうけど余り考えなくても一応敵に攻撃ができる脳死バージョンも考えてみました。



[Grenadier② 脳死Ver]


※ サイトだと火レジ以外のレジが足りていないように見えるけどアミュの暗黙全レジが19%→25%に増えるのでレジは足りてるはず。

一般人向けVerとの違いは大きく2つあって重要パッシブ「近距離戦」を「危険要因」に変えていること。それに伴って装備の焼戻Modを「操作障害ダメージ」から「グレネードダメージ」に変えていることです。また、どうせ「危険要因」を使うならってことで、「ポイズントラップ」も「デストラップ」に変えてポイズンダメージが無くなった分のパッシブを移動速度等少し変えています。

ボスやエリート等、硬い敵相手には手順1がないだけで一般人向けVerと同じですが、重要パッシブ「危険要因」によって条件無しで罠状態の敵に対して「串刺し」から弱いグレネードが大量に出るので、この弱いグレネードでも雑魚処理できるならファームが楽かなと(特にヘルタイド)
後、ボス戦に関して言うと一般人向けVerの方で採用している「操作障害ダメージ」はボスがよろめき状態でしか効果を発揮しないので、戦闘時間が長引くほど一般人向けVerとの火力の差は縮まるはず。

個人的にはこの脳死Verを第1候補にしたいんだけど、mlvl100+の敵がどのくらい硬くなっているか分からないので最初はこっちで初めて火力が欲しくなったら一般人向けVerに変える感じにしようと思っています。



[防御機構] 個人的なテンプレ

防御機構はMax防御力9230(PDR85%)、Maxレジ(70%)は最低条件で、更にライフ40k+、ドッヂ(回避)50%+、Lv10~最大Lv15のダークシュラウド(Lv15DS=DR13.6%*5)を目標にしたいなーと。
  • [防御力]
    S4でmlvl100以上のモンスターとのレベル差が関係しなくなり、9230(PDR85%)で実質キャップが掛かるようになったので、パッシブとSTRで合計1200程度、防具のModで1か所「フラット防御力」と、焼戻Modで1か所「防御力%」で一応達成できる。

    焼き戻しModの可変値次第

  • [レジスタンス]
    パラゴンでのレジの取り方次第で、装備の通常Modか焼戻Modの1か所とリングの宝石のみで全レジMaxにできる。また、レジノードには大体ライフ%も付いてる。
    ※ 下記①の氷レジは必須。②、③は装備Modに全レジを入れることでパッシブポイントを浮かせされるけど、Mod1枠の重みが増したS4だとパッシブ数pより装備Mod枠の方が大きいかなと。

    ① ボード「弱点の活用」氷レジノード。ここと、リング2個の暗黙レジを氷レジにすることでレジ宝石と同等の氷レジを稼げる。(装備Modが1枠浮く)


    ② ボード「スタート」開始位置すぐ左の全レジノード。SCだと特に右のダメージノード経由でスルーされがちだったけど、S4では装備で防御系Modが無くなったのでここも取っておく。

    ③ ボード「レイラナの直感」レアノード強化系のグリフを入れて全レジノードを強化。もう1つのレアノードのアフタードッヂダメージも強いので無駄にはならない。
    レアノード強化系のグリフは「減少」、「効用」、「誇り」の3種類からお好みで。

  • [回避(Dodge)]
    上記のように防具のMod枠を浮かすことで合計ドッヂ50%+が可能になる。パッシブの「機敏」で更に増える。

    今回紹介した2ビルドだとこんな感じ

  • [ダークシュラウド]
    鎧のModで最低Lv+4DS、GAと最大強化でLv+10までブーストできる。レジェMod「影なる者の化身」でDSが生えてくるのでスキルスロットからDSを外せる。ModそのものはS4で変わったわけではないけど、S4の強化や焼戻ModでCCが増えたことでより強力で使いやすくなった。防具のレジェModに空きがあれば「とばりの化身」も入れて更にタンキーに。
    ※ ユニーク以外のDR系Modが無くなった&ユニークの相対的な弱体化でユニークが使いにくくなったので、メレービルド(基本スキルは「串刺し」が前提)でもDSを取り入れたい。ただメレービルドで使う時にはレジェMod「影なる者」をアミュに入れないと供給が間に合わないと思う。

    防具のレジェMod「影なる者の化身」と「とばりの化身」

  • [パラゴン]
    これまでの内容と被るところもあるけど、パラゴンは上記レジスタンスとライフ%を優先的に取りたいのでパラゴンボード「スタート」「弱点の活用」「レイラナの直感」「目撃者なし」(これはライフ目的)を4ボード目までに入れてレアノードのボーナスまで取得できるようにint、strを調整する。「レイラナの直感」と「目撃者なし」のグリフソケットにはレアノード強化系グリフ「減少」「効用」「誇り」の3種の中からビルドにあったものを2つ選ぶ。5ボード目以降もビルドにあったものから選択する。


以上、少しでも何かのヒントになれば幸いです。


リリスを崇めよ





0 件のコメント:

コメントを投稿