2025年10月25日

[PoE2/0.3] 殴りデッドアイ(SC) その後



実は0.3.1がきて1週間ちょっとでリーグアウトしていて、それから2週間程度経っていますが忙しかったり書く内容がまとまらなかったりでPoE1/3.27のお披露目までに投稿したかったんですが間に合いませんでした。また、前回から1ヶ月分の記憶を遡りながら書いているので、時系列が多少ずれているかもしれません。0.3.1でエンドゲームが大きく変わったし、0.4でも更に変わるだろうから細かな間違いは流してね。



まず、前回の投稿動画を撮った後、直ぐにCIにしました。手持ちの40div弱の予算をほとんど使って以下5カ所を変更。

ヘルメットのSSが真っ暗で上手く撮れてなかった。0.3からPoE2を起動するとグラボのドライバが古いから更新しろって出てるんだけど、最近のnVIDIAドライバはヤバめの不具合が多いからしばらく前の安定版以来更新してないのが影響してるんだろうね。

Ninjaのダメージ表記では2倍に増えてるけど実際には恐らく1.5倍程度だと思う。

CIにした時点でのPoB。

ピナクルボスのテスト動画。

ピナクルボスを余裕で倒せるようになったのでこれまで手を付けずにいた城塞系マップを一気に消化した。

更に新しいリネージュサポートを落とす致命的マップ(anomaly map)の中でも当時1番高価だった「ラキアタの流れ」を落とす「ヒスイの島」をやってみたら1発目で出た!

当時26d、即換金。この時はウハウハだった

これに気を良くして残りの「ヒスイの島」には「楽園の幻視(当時4~5Div)」を使って全部回してみたんだけど、その後16回やってもラキアタはドロップせず、後日発見した「ヒスイの島」と併せて20回目でやっと2個目をドロップ。その頃にはラキアタは17Divまで下がっていたし、「楽園の幻視」9個(自前2個、計36Div分)使ってたからすげー損した気分(2個目のラキアタはもうお金を稼ぐ必要が無かったから売っていないのでカレンシー的には大赤字!!)。今期唯一の金策?として色気を出したのが裏目に出た。。

★ 脱線ついでに金策についてちょろっと
その頃にはDivのインフレやトレードでのAnnulメタに移っていたけど、0.3.1以前はアビスもカレンシーのストロングボックスもまだドロップが良かったので、MFゼロで基本的には何も金策しなくてもガンガンマップを回してるだけでそれなりに稼ぎになった。

2つのカレンシーボックスをそれぞれ2回、計4箱分のドロップ

更に0.3.1が1週間後に来るってアナウンスがあって、城塞マップが66%生成され易くなるってことでアービターの入場券が値下がりそうだなーって思って、1セット残して全部売り払った。

たまにDivのインフレに付いていけないって嘆く人を見掛けるけど、その分他のカレンシーや売れる消耗品の価格も上がるんだから嘆く必要あんまりなくない?って思ってみたり。前期までと違って何か特別に金策を考えなくても適当にマップ回ってアビスをやってるだけでそれなり(私感)に稼げるようになったのは今期の良い変化だったと思う。来期以降もリーグ要素でそれなりに稼げるだろうし。


話しをキャラに戻してCI以前より大分快適になったけど、まだレア(特にアビスやブリーチ)の硬い敵に引っかかることがあったので、ベルトを手持ちの創造力(Ingenuity)に変えてみたり、ヘラルドアッシュからヘラルドサンダーにしてちょっとずつ改善を図ってみる。

創造力でレジに余裕ができそうだったので後回しにしていた鎧と靴の更新と、同時に不満が残ってた対レア火力を強化するためにリングを1つ石無しの指輪にしてチャージドスタッフを追加したい。3カ所同時に更新する計画。鎧と靴はどちらも高ES+ESリチャージ系が必須で、リングと併せて足りないレジを満たせればおk。
これまでの鎧はサフィックスにレジが無く、ここでレジを稼げれば靴にルーンやタリスマンの効果100%のMODとかリチャージレートも入れられそうだったのでレジ付きの鎧を検索してみたんだけどこれがかなりお高い。3ソケ+ES高め+リチャージファスターのフラクチャー品を買ってきて、手持ちの右側の消去のお告げを使ってサフィックスを消そうとAnnulを使ったつもりだったんだけど、お告げが消費されてない・・・右側の消去のお告げと右側の抹消のお告げを間違えて使ってたw奇跡的にも1/5で1番消えて欲しいサフィックスの非冒涜MODが消えてくれたので光のお告げで冒涜MODも消して冒涜MODを付け直した。及第点のレジが付いたので、更にもう1レジ(1/3でハズレあり)が付くようにお祈り均質化の高貴のお告げ+パーフェクトEX。これにも勝って数値調整の直Div込みでトータル26Divで以下の鎧ができた。最悪このベースで1から作り直しても良いと思っていたけど、当時のレートで同程度の鎧を買うよりは大分安く済んで良かった。

これで靴は1レジあれば良くなったのでリチャージレートがフラクチャーされたベースを6Divで買ってきてクラフトした。ちょっとした勘違いがあってES%がT3になちゃったけどまあいいかってことでw

トータルコスト15Div

リングは条件を満たした物が2件しか売りに出ていなくって高い方は70Divで手が出せる値段ではなかったのでフラット物理ダメージがかなり低いけど安い方で妥協した。

値段差を考えたら仕方ないね

ここまで3点の装備を揃えたんだけど、氷レジだけ3%くらいどうしても足りないってんでヘルメットを再度更新する。

装備のESが上がったことでベースクリ率が増えたので、フルバフでフォーリングサンダーのクリ率100%をキープできる範囲でパッシブのクリ率を削ってダメージノードを取ったり井戸の心臓をオンヒットレイジ付きに微更新したり、大分キャラの満足感が高くなってきた。

ここもSSちゃんと撮れてなかった・・・

(この時点で0.3.1の数日前くらい)

そして0.3.1になってエンドゲームの石板&塔の仕様が変わってMF勢は阿鼻叫喚wあたしはMF系のファームをしてなかったからこの仕様変更に関してはほとんど影響がなかった。それでもアトラスパッシブ系の効果がバグ?か分からないけどストロングボックスとか全然見掛けなくなったし、レアモンスターのアイコンが無くなって分かり難くなったり全く影響がないって訳ではなかったけどね。後、3石板入れるにはウェイストーンに6MOD必要ってのは5MODで良かったんじゃないかと思う。1回も死ねないのはキャラが育つ前とかだとちょっと厳しいかなって。

パッチ適用から2、3日が経ってPoE2界隈では未だ炎上冷めやまぬ中、出る時には出るんですねぇ。

ドロップ時点では300Divくらいだったけど今では600Div超えてるw

そんなこんなで最終目標のディア―ラの欲望(31Div)を購入して更新完了!!


って思ってたんだけどね。


正直これまで全く考えていなかった(イメージ的に敷居が高すぎて)ヘッドハンターのことを、ふと思い出して値段を見てみたら最安20Div代で売ってるじゃあないですか。コラプトES付きも30Div代で売ってることが分かったので、もう少し頑張ろうと延長戦。

PoE1ではHCメインなこともあって実はPoE1から含めてヘッドハンターを使うのは初めてだったりするw
創造力からヘッドハンターに変更した関係で火レジが1%足りなくなっちゃったけど、もうこのままでいいや・・・

Lv98になってパッシブをちょっと弄って正真正銘今期の更新完了。


HH強くて楽しいねぇw

0.3.1になってボスが硬くなったとか、敵のダメージが高くなったとか言われてて、特に後者は顕著だけどこのくらい戦えれば十分かなって。


最終系のPoBがこちら。(動画と同じ)


[感想]
ホローパームはOPレベルではないけど、お手軽的に強すぎた感じがするので今後EVによるASとESによるクリ率の効果が半減しても驚かないかなw
上でも何度か触れたけど、今期はリーグ要素がゲームに追加されたお陰で金策らしい金策を全くしなかったけどトータル150Div以上の装備のキャラを作ることができた。ゲーム的にはまだまだヤバいレベルでバグだらけだったり、異常なまでに重かったり、ゲームの内容的にも賛否が分かれてたりするけども、個人的にはかなり楽しめたと思う。

更に今期はぬくもりトレードから脱却して無人販売が解禁されたり、ゲーム内でのトレード検索ができるようになったのは良いことなんだけど、1点思うところがあって、ゲーム内検索ではデフォで無人販売のみが選択されているんだよね。既存のプレミアタブ売りで検索される機会が減るし、買う時も一々条件を変更しないといけないし、両方検索の方をデフォで良かったんじゃないかと思う。

また、0.3.1で石板&塔の仕様が変わって、それ自体は良いと思うけどリチュアルの石板がほとんど落ちなくなっていたり、アトラスパッシブの1部のノードが機能しているようには思えない状態なのはバグなのか仕様なのかくらいはGGGから早々に答えて欲しかったね。0.4で更にエンドゲームの変更を考えているのかこのままなのか分からないけど、近年のGGGはちょっとユーザーとのコミュニケーションが足りてないんじゃないかなって感じがする。

PoE1はゲームが複雑&コンテンツも難しくなってたり、マンネリ感も強くなりすぎてて3.27がお披露目されても正直そんなにワクワクしなくなってるのよね。そう言った意味では未登場のアセンダンシークラスや武器クラス、それに伴うユニークアイテムなど、個人的にはPoE2の方が期待感が高いので今後も頑張って開発を進めて欲しいところ。


おわり。


[おまけ:PoE1/3.27のパッチノートで気になったところ]
PoEのパッチノートは1でも2でもいつも英語の方をブラウザで翻訳して見てるんだけど(抜けや誤翻訳があるからね)、3.27のパッチノートはたまたま日本語ページの方で見てました。

ここはそのままでいて欲しかったw




0 件のコメント:

コメントを投稿